中津駅から徒歩2分の個室がある居酒屋 楽笑

酒屋ダイニング 楽笑

会社概要

経営理念

お客様の笑顔を作ることが志事であり全ての事に感謝していきます

代表メッセージ

数ある飲食店の中から弊社のホームページに足を運んでいただいてありがとうございます。代表取締役の上野利浩です。このページを見られているということは、どこかいい飲食店がないかなと思って探している方と思います。飲食店は来店されている方の笑顔をつくることが志事(しごと)であると考えています。友人や同僚等と楽しい時間を過ごしたいと考えている方のお力にきっとなれると思います。

幼い頃から飲食店を身近に感じ、様々な飲食店を経験しました。

私の家庭は小学生のころより家族での外食が多かったように思えます。父から「みんなで食べに行くか」という言葉があった時にはとてもはしゃいで喜んでいたと記憶しています。また、祖父も結婚式場の料理長をしていた事もあり子供の頃から飲食店の事は身近に感じていたと思います。

私が高校生の頃にはたくさんのアルバイトを経験しました。引越し、スーパーの総菜、結婚式場等でアルバイトをしていました。本当は居酒屋でアルバイトをしたかったんですが、学校で居酒屋でのバイトは禁止されていたため、始めて居酒屋で働きだしたのは高校を卒業してからです。近くに大手チェーン店のお店があり知名度も高かったため、働きはじめました。それからは、居酒屋、カフェ、パスタ専門店、BAR等で様々な飲食店を経験しました。

ウォルト・ディズニーの言葉に感銘し、23歳の時に自分の店を持つ夢を叶えました。

多数の飲食店で働いている内にいつか自分のお店が持ちたいという思いが強くなっていきました。当時、自分のお店を持ちたいが本当に持てるのかという不安がたくさんあったように記憶しています。

その時にふと読んだ本の中でウォルト・ディズニーの言葉が紹介されており「If you can dream it, you can do it」~夢見ることができればそれは実現できる〜というもので感銘をうけました。

それから数年後の23歳で独立し自分のお店をもつことができました。

来店されたお客様が楽しく笑えるお店を目指して

独立してからは来店してくれたお客様が楽しく食事ができているか、笑顔で楽しんでいるかどうかを常に気にしながら接客をしています。

個室で楽しみたい、合コンを個室でしたい、会社の接待で使用できる場所を探している、女子会をしたい・・・という方たちにはご満足いただけると思います。最後までご覧いただきありがとうございます。皆様とのご縁を楽しみにしております。

代表取締役 上野 利浩

会社概要

社 名 株式会社らくしょう
住 所 大分県中津市島田374番地41
TEL 0979-23-8544
FAX 0979-23-8544
役 員 代表取締役 上野利浩
取引金融機関 大分銀行
設 立 平成21年2月
E-mail info@rakusyou.jp
事業内容 飲食店の経営
飲食店の開発・企画
飲食店のプロデュース
飲食店の経営サポート・相談

沿革

平成18年11月 個人事業主として「創作居酒屋 楽笑」を開店
平成21年2月 上野利浩が代表取締役に就任し株式会社Tユsを設立
平成22年11月 大分県中津市日之出町アーケード内に移転「居酒屋ダイニング 楽笑」開店
平成29年8月 「株式会社 らくしょう」と社名を変更
平成29年9月 現在に至る

メディア掲載実績

  • 2012.08
    関西テレビ ココロの旅

    野球解説者・大島康徳氏が、恩師・小林昭正さんと酒を酌み交わす場所として楽笑を使用させていただきました!
    中津市が誇る大島さんに使用していただけて嬉しいです!
  • 2012.08
    OBS チャレンジ・トゥー・ザフューチャー

    『介護事業所で“居酒屋メニュー”が食べられる、施設利用者の健康と満足度を上げる給食サービスの事業展開』という計画で大分県の経営革新の承認を受けたことを紹介させていただきました。
  • 2016
    ノースFM ビジネストーク

    NOASエリアで活躍するビジネスオーナーにインタビューという企画でラジオに出演させていただきました!
  • 2016
    映画 サブイボマスク 店舗前撮影

    サブイボマスクはファンキー加藤さんが主演の廃れた商店街を盛り上げていく物語です。中津市の日の出町商店街が映画のメイン舞台となりました。
    楽笑も店舗前を撮影されました。
    よかったら映画を見て確かめてください
  • 2016
    雑誌「商業界」の看板大賞に入賞しました!

    商店街の中になるので、必要な情報をLINE風に表現し、来店を促す看板を作成しました。
    マーケティングの基本をおさえているとの事で看板大賞の入賞に選ばれました!

地産地消へのこだわり